オーストラリア学会 - Australian Studies Association of Japan

 

English

   

   
オーストラリア学会事務局
〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター
オーストラリア学会 担当
TEL:03-6824-9372,
FAX:03-5227-8631
asaj-post@as.bunken.co.jp
(注)2013年4月1日より

過去の情報

『オーストラリア学会報』第102号発行のお知らせ (24/10/01)

学会報第102号をこちらからご覧いただけます。

2024年6月15-16日に松山大学において開催されました全国研究大会について (24/07/17)

2024年6月15-16日に松山大学において開催されました全国研究大会について,ロドニー・スミス先生(東京大学CPAS客員教授,シドニー大学)の特別講演,および,豪日交流基金のサポートによる2つのシンポジウムの日本語と英語の2カ国語の動画を公開いたします。

以下のリンクより、どなたでもご覧になることができます。ぜひご視聴ください。
なお,ダウンロードはできません。


【特別講演】
ロドニー・スミス(東京大学 CPAS 客員教授、シドニー大学)
Professor Rodney Smith, University of Sydney
「2023年度〈先住民の声〉国民投票とオーストラリアの民主主義が直面している諸問題」
The 2023 Voice Referendum and Current Challenges to Australian Democracy

日本語動画
https://drive.google.com/file/d/1QZf4EPjNzdoSRYHplUfUYMbku1Cplx4Y/view?usp=sharing

English video clip
https://drive.google.com/file/d/1SVUtyvpgf5obQQOY34XWwY1s-IOSpovt/view?usp=sharing

【豪日交流基金(AJF)助成シンポジウムⅠ 】
「俳句とオーストラリア—境界を越える、でも場所は?」
"Haiku and Australia—borderless, but placeless?"

司 会: 湊 圭史(松山大学)
報告者: ロブ・スコット(俳人、オーストラリア俳句協会会長)
      グラント・コールドウェル(俳句研究者、メルボルン大学)
      コメンテータ: 小西昭夫(俳人)
質疑応答・討論

日本語動画
https://drive.google.com/file/d/1poFem7BuJKZRJL6m16jClNXnY_UPx7m-/view?usp=sharing

English video clip
https://drive.google.com/file/d/1S_iQZ7DvUL6ircu5lV1bQJqT6hjKr1F2/view?usp=sharing

【豪日交流基金助成シンポジウムII】
「コロナ禍で表出したボーダーとアイデンティティ」
'Borders and Identities: Impacts of the Covid pandemic'

司 会: 鎌田真弓(名古屋商科大学)
報告者: 金森マユ(アーティスト)
      飯笹佐代子(青山学院大学)
      濱野健(北九州市立大学)・舟木紳介(福井県立大学)
コメンテータ: 佐和田敬司(早稲田大学)
         ロドニー・スミス(東大 CPAS 客員教授、シドニー大学)

日本語動画
https://drive.google.com/file/d/1h2bJiyYw7qdRv8eQHVWsmcVoHsnVIAjA/view?usp=sharing

English video clip
https://drive.google.com/file/d/1vJoMWq0oS-SH_V_3pJMgWxeMgpEQfNWB/view?usp=sharing

2024年度全国研究大会のご案内 (24/06/07)

2024年度全国研究大会は、2024年6月15日(土)・16日(日)に松山大学樋又キャンパスにて開催されます。非会員の参加も可能です(会員・非会員ともに参加無料)。プログラム等の詳細は学会報101号をご覧ください。

参加を希望される方は事前の参加申込をお願いします。下記URLから参加申込フォームにアクセスしていただき、登録をお済ませください。
https://forms.gle/PPu3ipXibcMDdXuX6

『オーストラリア学会報』第101号発行のお知らせ (24/04/24)

学会報第101号をこちらからご覧いただけます。

『オーストラリア学会報』第100号発行のお知らせ (24/02/15)

学会報第100号をこちらからご覧いただけます。

『オーストラリア学会報』第99号発行のお知らせ (23/09/20)

学会報第99号をこちらからご覧いただけます。

2023年度全国研究大会のご案内と参加申込のお願い (23/05/19)

2023年度全国研究大会は、2023年6月17日(土)・18日(日)に神奈川大学みなとみらいキャンパスにて対面で開催されます。非会員の参加も可能です(会員・非会員ともに参加無料)。プログラム等の詳細は学会報98号ならびに大会プログラムをご覧ください。

参加を希望される方は事前の参加申込をお願いします。下記URLから参加申込フォームにアクセスしていただき、6月2日(金)までに必ずお申込みください。
https://forms.gle/YJqU7dHinZTkkt4fA

『オーストラリア学会報』第98号発行のお知らせ (23/04/22)

学会報第98号をこちらからご覧いただけます。

『オーストラリア学会報』第97号発行のお知らせ (23/03/06)

学会報第97号をこちらからご覧いただけます。

『オーストラリア学会報』第96号発行のお知らせ (22/09/30)

学会報第96号をこちらからご覧いただけます。

2022年度全国研究大会 記録動画の公開 (22/08/09)

全国研究大会で開催された以下のセッションの記録動画を、2023年3月31日まで以下のリンクで一般公開いたします。なお、ファイルをダウンロードすることはできません。

【6月18日(土)】
開会セレモニー
開会挨拶:南出眞助(オーストラリア学会代表理事・追手門学院大学)、グレッグ・ラレフ代理大使(オーストラリア大使館・豪日交流基金)
開催校挨拶:関西学院大学・宮田由紀夫国際学部長
日本語動画(一部英語)

特別講演
ブルース・ミラー(豪日交流基金理事長/元駐日オーストラリア大使)
「オーストラリア大使館と日豪関係のあゆみ」
日本語動画
英語動画

豪日交流基金助成シンポジウムⅠ:日豪の先住民族研究における「応答」
AJF Sponsored Symposium I: Call and Response of Indigenous Studies in Australia and Japan

趣旨説明
友永雄吾(龍谷大学)
日本語動画
英語動画

Sana Nakata (University of Melbourne)
A Torres Strait Islander’s perspective on non-Indigenous relations
日本語動画
英語動画

石原真衣(北海道大学)
「日本における先住民研究の(不)可能性:先住民の「不可視性」と入植者の「不在」」
The (In) Possibility of Indigenous Studies in Japan: The "Invisibility" of Indigenous Peoples and the "Absence" of Settlers
要旨(日本語・英語)

Jeffry Gayman (Hokkaido University)
Challenges and prospects of call and response work with the Ainu: Reflections on efforts at collaborative research of an American scholar based in Hokkaido
日本語動画
英語動画

総合討論
司会:友永雄吾(龍谷大学)
討論者:山内由理子(東京外国語大学)
日本語動画
英語動画

【6月19日(日)】
豪日交流基金助成シンポジウムII:越境する人と文化「コロナ禍における観光と移動をめぐる諸問題」
AJF Sponsored Symposium II: Transnational Flows of People and Culture: Issues of Australian Tourism in Covid-19 Crisis

永井隼人(和歌山大学)
Trends and the Current State of International Tourism: A Focus on Tourism between Australia and Japan
日本語動画
英語動画

Paul Summers (Tourism and Events Queensland)
Rebuilding Japanese travel demand to Australia: A State Tourism Organisation (STO) perspective
日本語動画
英語動画

Monica Chien (The University of Queensland)
Passing the baton – From the Tokyo 2020 Olympic and Paralympic Games to Queensland 2032: Big impacts, small footprints
日本語動画
英語動画

総合討論
司会:吉田道代(和歌山大学)
討論者:川嶋久美子(立教大学)、柏木翔(神奈川大学)
日本語動画
英語動画

22022年度全国研究大会プログラム (22/06/02)

2022年6月18日(土)、19日(日)に開催されます上記大会のプログラムができました。次のファイルをご参照ください。 ご参加にあたっては、対面・オンラインいずれの場合も、6月3日(金)までに参加申込が必要です。(参加申し込みフォーム:https://forms.gle/RmNi4smV5CM5m3Vq9)

2022年度全国研究大会プログラム

問い合わせ先:
長友 淳(関西学院大学)
E-mail:nagatomo[at]kwansei.ac.jp([at]を@に変更してください。)

『オーストラリア学会報』第95号発行のお知らせ (22/04/20)

学会報第95号をこちらからご覧いただけます。

オーストラリア学会第30回地域研究会(関西例会)のお知らせ (22/03/31)

※要事前申込み、非会員の方も参加できます。
事前申込み先:追手門学院大学国際学部 南出眞助
(minamide[at]otemon.ac.jp([at]を@に変更してください。))

日時:2022年4月23日(土)14:00~17:00
場所:追手門学院大学 茨木総持寺キャンパス5階 A542教室(予定)
交通:https://www.otemon.ac.jp/guide/campus/access.html

杉田弘也(神奈川大学)「2022年連邦総選挙:カギを握るのは女性か?」
南出眞助(追手門学院大学)「追手門学院大学<日本人によるオーストラリア関係記録・写真のデジタルアーカイブ>の構築」

『オーストラリア学会報』第94号発行のお知らせ (22/02/18)

学会報第94号をこちらからご覧いただけます。

『オーストラリア学会報』第93号発行のお知らせ (21/10/13)

学会報第93号をこちらからご覧いただけます。

2021年度全国研究大会 記録動画の公開 (21/06/23)

全国研究大会で開催された以下のセッションの記録動画を、7月31日までこちらで一般公開いたします。

1.豪日交流基金助成企画 アーティストトーク 米谷健+ジュリア
「見えない恐怖、絶えない不安と表現の力」
※日本語通訳版と英語通訳版の2つのファイルが視聴できます。

2.豪日交流基金助成シンポジウム1 「フクシマの教訓」
※日本語通訳版と英語通訳版の2つのファイルが視聴できます。

3.豪日交流基金助成シンポジウム2 「フクシマから始まる越境:オルタナティブを考える」
※日本語のみ。前半(報告)、後半(質疑応答と討論)の2つのファイルに分かれています。

  • この映像は、非学会員を含め、どなたでも自由に視聴していただけます。
  • ファイルをダウンロードすることはできません。
  • ご使用のPC等の性能や種類、またご視聴時のネット環境等の事情により、映像が乱れたり止まってしまうことがあります。当学会では対応は致しかねますのでご了承ください(なお、すぐに視聴を開始せずに時間をおいてから視聴する、止まったらリロードしてみる、スライダーを使用して場面を飛ばして視聴するのを避ける、といった対処法が考えられます)。

2021年度全国研究大会 参加方法変更のお知らせ (21/05/17)

新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、オーストラリア学会2021年度全国研究 大会は対面での参加定員を「25名程度」に制限して実施することとします。

それに伴い、非会員の方もオンラインで聴講することが可能になります。

※すでに対面での参加申し込みを済ませている方は、そのまま対面でご参加いただけ ます。

これから対面での参加申し込みをされる場合、下記の参加申込フォームからお申し込みいただいた後、対面での参加が可能かどうかを5月21日(金)頃までに個別にEメールにてご連絡させていただきます。参加は原則として先着順とさせていただき、定員超過後に申し込まれた方には、オンラインでの参加をお願いさせていただきます。

全国研究大会 参加申込フォーム(6月4日締切)
https://forms.gle/UwzGHb1ovbZNJHBG6

※オンラインでの参加希望の方も、同じフォームから締切までにお申し込みください。

ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

オーストラリア学会2021年度全国研究大会への参加申込のお願い (21/04/19)

2021年度全国研究大会は、日時:2021年6月12日(土)・13日(日)に福島県福島市にて対面(定員あり)およびオンラインで開催します(非会員の参加も可能です)。プログラム等の詳細は学会報92号をご覧ください。
対面での参加・オンライン視聴のいずれの場合も、事前の参加申込をお願いします。下記URLから参加申込フォームにアクセスしていただき、6月4日(金)までに必ずお申込みください。
https://forms.gle/UwzGHb1ovbZNJHBG6

『オーストラリア学会報』第92号発行のお知らせ (21/04/16)

学会報第92号をこちらからご覧いただけます。

『オーストラリア学会報』第91号発行のお知らせ (21/02/16)

学会報第91号をこちらからご覧いただけます。

『オーストラリア学会報』第90号発行のお知らせ (20/10/28)

学会報第90号をこちらからご覧いただけます。

日本学術会議の新会員任命拒否問題に関する緊急声明 (20/10/26)

オーストラリア学会(代表理事・鎌田真弓教授)は、今般の日本学術会議の新会員任命拒否問題につきまして、JCASA(地域研究学会連絡協議会)の緊急声明に賛同する学会として、名前を連ねました。

JCASAのホームページ(http://www.jcas.jp/asjcasa/jcasa-activity.html)に、緊急声明が掲載されております。

*JCASA(地域研究学会連絡協議会)は、日本における地域研究の発展に寄与するため、地域研究の学会の交流を図る団体です。現在は19の学会が加盟しております。加盟学会のリストは、http://www.jcas.jp/asjcasa/jcasa-member.htmlでご覧になれます。

『オーストラリア学会報』第89号発行のお知らせ (20/04/24)

学会報第89号をこちらからご覧いただけます。
2020年6月13日(土)・14日(日)にオンラインで開催される  全国研究大会に関する案内が掲載されています。

2020年度第31回オーストラリア学会全国研究大会の中止について (20/03/30)

 平素より会員の皆様にはお世話になっております。昨今の事情や同時期の他の学会の動向に鑑み、本年度6月13日・14日に北九州市立大学で開催予定でした全国研究大会を中止することにいたしました。
 これまでの過去の学会の活動からみて大会中止は前例がなく、前代未聞の決断ではありますが、何卒ご承知いただければと存じます。
 しかしながら、他方で関係する会員の先生方と共に、予定されていた個別報告や総会をオンラインで実施するべく検証を進めております。4月中旬を目処に、検討結果とより詳しい案内を差し上げる予定です。
 以上、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたしますとともに、引き続き大会へのご支援よろしくお願いいたします。

北九州市立大学 濱野 健

『オーストラリア学会報』第88号発行のお知らせ (20/02/13)

学会報第88号をこちらからご覧いただけます。

2020年度第31回オーストラリア学会全国研究大会 (20/01/14)

2020年6月13日(土)・14日(日)に開催されます全国研究大会について、個別研究報告の申し込みを受け付けています。申し込みはこちらから(締め切り:2020年2月29日)。

会場:北九州市立大学北方キャンパス https://www.kitakyu-u.ac.jp/

『オーストラリア学会報』第87号発行のお知らせ (19/10/04)

学会報第87号をこちらからご覧いただけます。

2019年度 オーストラリア学会 30周年記念国際大会 (19/04/24)

2019年6月15日(土)、16日(日)に開催されます上記大会のプログラムができました。
次のファイルをご参照ください。

2019年度第30回オーストラリア学会総会・全国研究大会プログラム

 問い合わせ先:
 飯笹 佐代子(青山学院大学)
 E-mail: s-iizasa@sccs.aoyama.ac.jp

オーストラリア学会第28回地域研究会(関西例会)のお知らせ (19/04/12)

*会員以外の方も参加できます。
共通テーマ:オーストラリア短期留学/スタディーツアーの教育効果と問題点

  • 原めぐみ(追手門学院大学)「ブリズベンへの語学留学」
  • 馬渕 仁(大阪女学院大学)「メルボルンへの語学留学」
  • 友永雄吾(龍谷大学)「メルボルンへのスタディーツアー」
  • 田上真由美(武庫川女子大学)「アデレードへの語学留学」

日時:2019年4月20日(土)14:00~17:00
会場:追手門学院大学 安威キャンパス(5号館8階「大会議室」A・B)
アクセス:https://www.otemon.ac.jp/guide/campus/access.html
連絡先:南出眞助(追手門学院大学) minamide@otemon.ac.jp

『オーストラリア学会報』第85号発行のお知らせ (19/02/01)

学会報第85号をこちらからご覧いただけます。

『オーストラリア学会報』第84号発行のお知らせ (18/10/03)

学会報第84号をこちらからご覧いただけます。

第13回地域研究会(関東例会)のお知らせ (18/05/14)

※事前申込み不要、非会員の方も参加出来ます。

題目:シンポジウム「ポストファクト時代におけるGlobalizing reconciliationのゆくえ」
報告1 塩原良和(慶應義塾大学)「排外主義に対峙するための
    『ラディカル・オーラル・ヒストリー』再読」
報告2 飯嶋秀治(九州大学)「Crossingする花弁:エスノグラフィとReconciliations」
報告3 佐和田敬司(早稲田大学)「ファクトとフィクションを行き来する身体:
    オーストラリア演劇の事例から」
コメント 李孝徳(東京外国語大学)、山内由理子(東京外国語大学)

日時:2018年6月23日(土)13時~17時
会場:早稲田大学早稲田キャンパス8号館4階411教室
アクセス:https://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus
連絡先:山内由理子(yuriko.yamanouchi@tufs.ac.jp)、佐和田敬司(ksawada@waseda.jp)

2018年度第29回オーストラリア学会総会・全国研究大会プログラム (18/05/14)

2018年6月9日(土)、10日(日)に開催されます上記大会のプログラムができました。次のファイルをご参照ください。

2018年度第29回オーストラリア学会総会・全国研究大会プログラム

問い合わせ先:
 堤 純(筑波大学)
 E-mail:jtsu@geoenv.tsukuba.ac.jp

日本におけるオーストラリア研究・教育の動向に関する調査報告書 (18/04/27)

オーストラリア学会は、「日本におけるオーストラリア研究・教育の動向に関する調査」を実施しました。報告書は次のリンクからご覧になれます。

日本におけるオーストラリア研究・教育の動向に関する調査報告書

『オーストラリア学会報』第83号発行のお知らせ (18/04/16)

学会報第83号をこちらからご覧いただけます。2018年6月9日(土)・10日(日)に筑波大学で開催される全国研究大会に関する案内が掲載されています。

『オーストラリア学会報』第82号発行のお知らせ (18/02/06)

学会報第82号をこちらからご覧いただけます。

第26回地域研究会(関西例会)のお知らせ (18/02/06)

*非会員の方も参加できます。

日時:2018年3月17日(土)14:00~17:00
場所:大阪府茨木市西安威2-1-15 
追手門学院大学 附属図書館3Fオーストラリア・ライブラリー(下記のURL キャンパスマップの9)
https://www.otemon.ac.jp/guide/campus/campusmap.html
連絡先:追手門学院大学国際教養学部 南出眞助
メール:minamide[at]otemon.ac.jp([at]を @ に変えて下さい)
*研究会参加者はできるだけ事前にメールをください。
*研究会終了後にJR茨木駅周辺で懇親会を行います。参加希望者は必ず事前にメールをください。
交通:阪急茨木市駅西口13:00発、またはJR茨木駅西口から線路沿いに南へ徒歩7分、「イオン茨木ショッピングセンター」北側13:10発の追手門学院スクールバスが便利です(無料)。

共通課題<オーストラリア音楽の再評価>

発表1 14:00~15:20 「ディジュリドゥの音と振動、精神世界への繋がり」
三上賢治(ディジュリドゥ奏者・アバロンスパイラル主宰)

発表2 15:40~17:00 「オーストラリアの女性作曲家―クラシック音楽の場合―」
時田アリソン(京都市立芸術大学)

第12回地域研究会(関東例会)のお知らせ (17/10/06)

※事前申込み不要、非会員の方も参加出来ます。

題目:「トランプ・ハンソン時代の多文化社会オーストラリアの政治」
報告者:慶應義塾大学名誉教授 関根政美
日時:2017年10月21日(土)15:00~18:00
会場:慶應義塾大学・三田キャンパス 471教室
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
交通:JR田町駅から徒歩8分・都営地下鉄浅草線/三田線三田駅から徒歩7分

海外学術大会参加助成制度に関する細則 (17/08/03)

学会会則について、海外学術大会参加助成制度に関する細則を追加しました。
申請を希望される方は、事務局宛てにご連絡ください。

第2回優秀論文賞発表 (17/06/29)

2017年6月17日(土)に開催された全国研究大会において、第2回優秀論文賞が発表されました。受賞論文は、栗田梨津子会員 の「新自由主義と先住民性の揺らぎ-アデレード北西部郊外の人種関係の事例から-」(『オーストラリア研究』29号掲載)です。

J-STAGEで公開されているPDFへのリンクはこちら

学会Facebookページ開設 (17/04/06)

オーストラリア学会のFacebookページを開設しました。学会による行事の情報を随時掲載しますので、ホームページとあわせてご利用ください。

https://www.facebook.com/australianstudiesassociation.jp/

2017年度第28回オーストラリア学会総会・全国研究大会プログラム (17/03/27)

2017年6月 17日(土)、18日(日)に開催されます上記大会のプログラムができました。
次のファイルをご参照ください。
2017/04/06追記:一般個別研究報告要旨とポスターを追加しました。

2017年度第28回オーストラリア学会総会・全国研究大会プログラム
一般個別研究報告要旨
ポスター

問い合わせ先:
花井 清人(成城大学)
E-mail:khanai[at]seijo.ac.jp([at]を@に変更してください。)

特別研究会「オーストラリアのツーリズム―過去と現在―」のお知らせ
*事前申し込み・参加費不要、非会員も参加できます。 (16/11/01)

発表1:オーストラリアの地方のビジター・エコノミーにおける社会生態学的レジリエンス(ジョセフ・チアー)
発表2:豊かな天然資源大国から好ましい観光地へ(ドナ・ウィークス)
日 時:2016年11月19日(土)14:00~17:00
会 場:関西学院大学 大阪梅田キャンパス(K.G.ハブスクエア大阪)
アプローズタワー10F 1005室
アクセス:阪急「梅田駅」 茶屋町口改札口より北へ徒歩5分。JR「大阪駅」御堂筋出口から徒歩10分。地下鉄御堂筋線「梅田駅」から徒歩7分。
http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/
連絡先:吉田道代(和歌山大学観光学部) gemy[at]center.wakayama-u.ac.jp([at]を@に変更してください。)
*発表は英語で行われます。通訳はありません。
*この研究会は、豪日交流協基金のご支援をいただいています。

第11回地域研究会(関東例会)のお知らせ
※事前申込み不要、非会員の方も参加出来ます。 (16/11/01)

テーマ:「地域性を超えたサステイナブルなオーストラリア研究とは」
日時: 2016年11月12日(土)15:00~18:00
会場: 早稲田大学・早稲田キャンパス 8号館401教室
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩5分
https://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus
連絡先:佐和田敬司(早稲田大学)ksawada[at]waseda.jp([at]を@に変更してください。)
共催:早稲田大学オーストラリア研究所、早稲田大学グローバルエデュケーションセンター

第23回地域研究会(関西例会)のお知らせ
*事前申し込み不要、非会員の方も参加できます。 (16/09/05)

テーマ1:オーストラリア英語の特徴はどのように残って/消えていくのか
テーマ2:オーストラリア学会地域研究会(関西例会)の回顧と展望
日 時:2016年10月15日(土)14:00~17:00
場 所:追手門学院大学図書館3F オーストラリア・ライブラリー
連絡先:南出眞助(追手門学院大学) minamide@otemon.ac.jp
交 通:JR茨木駅西口から南へ徒歩7分「イオン茨木ショッピングセンター」横、
    または阪急茨木市駅西口から追手門学院大学スクールバス、13:00発をご利用ください。
    <キャンパス・マップ>http://www.otemon.ac.jp/campusmap/index.html

オンライン入会フォーム開設 (16/06/08)

オンラインで入会申込ができるようになりました。

オンライン入会

2016年度総会・全国研究大会案内開催校ページの開設 (16/05/26)

今年度大会の開催校であります和歌山大学のホームページに、大会案内のページが開設されました。ご参照いただければ幸いです。

大会案内

第27回(2016年)オーストラリア学会2016年度総会・全国研究大会プログラム (16/05/06)

2016年6月 11日(土)、12日(日)に開催されます上記大会のプログラムができました。
次のファイルをご参照ください。

第27回オーストラリア学会2016年度総会・全国研究大会プログラム

英語サイト開設および日本語サイト情報追加のお知らせ (15/12/21)

本学会サイトで、英語サイトを開設しました。本ページ左「サイトメニュー」上の「English」をクリックしていただければアクセスできます。

また、日本語サイトでも、次の情報につきまして追加を行いました。

(1)学会誌「オーストラリア研究」のページで、本文の閲覧ができるようにしました。

(2)リンク集を新たに作成しました。

研究交流、情報収集等にご活用いただければ幸いです。

第10回地域研究会(関東例会)のお知らせ
※事前申込み不要、非会員の方も参加出来ます。 (15/10/21)

  1. 『年に一度のあの日』The One Day of the Year (Alan Seymour)リーディング上演
  2. ラウンド・テーブル「オーストラリア演劇と戦争の記憶―The One Day of the Yearの描くANZAC 神話」
  • 日時:2015年11月21日(土)13:00~18:00
  • 会場:早稲田大学・早稲田キャンパス 26号館(大隈記念タワー)地下多目的講義室
    〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩5分
    http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
    連絡先:佐和田敬司(早稲田大学)ksawada@waseda.jp

第26回(2015年)オーストラリア学会2015年度総会・全国研究大会プログラム (15/05/27)

2015年6月13日(土)、14日(日)に開催されます上記大会のプログラムができました。
次のファイルをご参照ください。

第26回(2015年)オーストラリア学会2015年度総会・全国研究大会プログラム

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

学会誌28号目次を公開 (15/05/14)

「オーストラリア研究」所載論文一覧に学会誌28号を掲載

日本学術会議 第一部ニューズレター (15/03/16)

日本学術会議 第一部ニューズレター
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/1bu/index.html

Wounds, Scars, and Healing: Civil Society and Postwar Pacific Basin (15/03/04)

Reconcilia tion Concluding Conference In commemoration of the 70th anniversary of the end of the war.
30 September, 1 and 2 October 2015 at the University of Sydney

http://sydney.edu.au/arts/conference/postwar_pacific_basin_reconciliation/

第9回地域研究会(関東例会)のお知らせ
*事前申し込み不要、非会員の方も参加できます。 (14/09/24)

テーマ:オーストラリアの財政・政府間財政関係
    日時:2014年11月15日(土)14:00~17:00
    場所:成城大学3号館1F 311教室
    〒157-8511 東京都世田谷区成城6-1-20
    小田急線「成城学園前」駅北口下車 徒歩約3分
    【大学キャンパスマップ】
http://www.seijo.ac.jp/access/campusmap.html

第19回地域研究会(関西例会)のお知らせ(共催:追手門学院大学オーストラリア研究所)
*非会員の方も参加できます(発表は英語及び一部日本語を交えて行われます) (14/09/24)

テーマ:西オーストラリア州ブルームにおける日系移民社会の形成
    日 時:2014年10月18日(土)14:00-17:00
    場所:追手門学院大学 5号館8階 大会議室AB
    連絡先:追手門学院大学 オーストラリア研究所(〒567-8502大阪府茨木市西安威2-1-15)
ホームページ http://www.otemon.ac.jp/cas/
E-mail: cas@otemon.ac.jp  Tel:072-641-9667  Fax :072-643-9476

The 2nd FASIC Australian Studies in China Conferenceのお知らせ (14/09/08)

中国・北京のRenmin University of Chinaにおいて、2014年9月11日~12日の日 程で標記の会議が開催されます。テーマはThe Big Picture: Lives, Landscapes, Homelands in Australian and Chinese Artです。詳細はこちらをご覧ください。

日本の研究者にもぜひ参加してほしいとのことです。オーストラリア研究のグロ ーバル・ネットワークを広げていく意味でも、関心をお持ちの皆様に参加をご検 討いただければ幸いです。

Welcome to "The 25th Anniversary: 2014 International Conference of the Australian Studies Association of Japan / Sophia Symposium" (July 26-27, 2014) (14/07/17)

The program has been posted on the ASAJ homepage. Please see the following page.
http://www.australianstudies.jp/event/

第25回(2014年)オーストラリア学会2014年度総会・全国研究大会プログラム (14/07/16)

2014年7月26日(土)、27日(日)に開催されます上記大会のプログラムができました。
次のページをご参照ください。
http://www.australianstudies.jp/event/

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

学会誌27号目次を公開 (14/05/14)

「オーストラリア研究」所載論文一覧に学会誌27号を掲載

2015年度全国大会開催校を募集しています (14/01/27)

詳細は 学会事務局まで

第25回(2014年)オーストラリア学会2014年度総会・全国研究大会のご案内 (14/01/27)

Transformation of Australian Studies in a Globalising Age
日 時:2014年7月26日(土)~27日(日) 通例の開催月と異なります。
会 場:上智大学(四谷キャンパス)〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
     ※連絡先 鈴木雄雅 HAF00025@nifty.ne.jp /03-3238-3983(研究室)
総 会:7月27日(日)13:00からを予定

オーストラリア学会第8回地域研究会(関東例会) (14/01/20)

日 時:2014 年1 月25 日(土)14時~17 時*事前申込不要。非会員の方も参加できます
場 所:早稲田大学早稲田キャンパス8号館309教室
     〒169-8050東京都新宿区西早稲田1-6-1
     東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩5分
     http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
共 催:早稲田大学オーストラリア研究所
連絡先:佐和田敬司(早稲田大学)ksawada@waseda.jp

オーストラリア学会 第18回地域研究会(関西例会)のお知らせ (14/01/20)

テーマ:2013年オーストラリア総選挙と新連合内閣
日 時:2014年3月1日(土)14:00-17:00
場 所:追手門学院大学5号館8階大会議室
連絡先:追手門学院大学オーストラリア研究所(大阪府茨木市西安威2-1-15)
     Email:072-641-9667 Fax:072-643-9476
     Email: cas@office.otemon.ac.jp
     ホームページ:http://www.otemon.ac.jp/cas/

オーストラリア学会2014年度大会報告者募集は締め切りました (13/12/09)

日豪高等教育セミナーの御案内 (13/11/25)

オーストラリア大使館主催・文部科学省後援の、日豪高等教育セミナー「質の高い国際化された高等教育の構築 グローバルな世紀における大学の戦略」が、2013年12月3日(火)にオーストラリア大使館(東京)で開催されます。 詳細は下記のページを御参照ください。 http://kbunsha.com/japan-australia/

会報69号を発行 (13/10/15)

会報69号はこちら
バックナンバーはこちら

Call for Papers (13/08/09)

Transformation of Australian Studies in a Globalising Age
26-27 July 2014
At Sophia University, Tokyo, Japan

Submissions of paper proposals are now closed.

第24回(2013年)オーストラリア学会全国研究大会のご案内 (13/05/23)

2013年度全国大会の案内サイトはこちら
http://www.nucba.ac.jp/research/australia.html

学会誌26号目次を公開 (13/05/23)

「オーストラリア研究」所載論文一覧に学会誌26号を掲載

会報68号を発行 (13/05/02)

会報68号はこちら
バックナンバーはこちら

学会誌『オーストラリア研究』掲載論文の電子化公開のお知らせ (13/04/30)

学会誌『オーストラリア研究』掲載論文の電子化公開が始まりました。国立情報学研究所の情報論文ナビゲータCiNii において、公開許諾された論文が25号より遡って順次公開される予定です。ご協力下さいました執筆者の皆様に感謝申し上げます。
詳細は下記サイトをご覧下さい。
http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN10434423_ja.html

連続講座「ビジネスパーソンのためのオーストラリア・ビジネススクール」 (13/04/10)

連続講座を下記の要領で実施いたします。
初回の5月8日(水)には駐大阪オーストラリア総領事のキャサリン・テイラー氏をお招きし、開会のご挨拶を賜る予定です。
主催:追手門学院大学オーストラリア研究所
後援:在大阪オーストラリア総領事館、関西日豪協会、大阪日豪協会、大学コンソーシアム大阪
日時:《2013年5月の毎週水曜日、連続4回》
    *5月8日、5月15日、5月22日、5月29日 19:00~20:30
会場:追手門学院 大阪梅田サテライト
   大阪市北区芝田町1-1-4
   阪急ターミナルビル16階(阪急電鉄梅田駅 直結)

公開授業「オーストラリアを学ぶ1」  4月6日(土)に開講 (13/04/10)

本学恒例となりました公開授業「オーストラリアを学ぶ1」が4月6日(土)に開講いたしました。詳細は本文をご覧下さい。

事務局委託業務先の変更 (13/03/27)

このたびオーストラリア学会の事務局業務委託先「特定非営利活動法人CANPANセンター ACNet事務局」のサービス休止に伴い、事務委託先を株式会社国際文献社に変更いたします。

2013年4月1日以降、入退会の連絡、住所変更などの届け出、及び会費の納入状況などに関するお問い合わせは、下記連絡先までお願いいたします。

〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
オーストラリア学会 担当
TEL:03-5937-0249,FAX:03-3368-2822
asaj-post[at]as.bunken.co.jp([at]を @ に変えて下さい)

公演『カウラの班長会議』のご案内 (13/02/24)

3 月8 日(金)~24 日(日)に下北沢ザ・スズナリで劇団<燐光群>が『カウラの班長会議』(作•演出:坂手洋二)を上演します。オーストラリア演劇界と親交のある坂手洋二が8 年前からカウラに取材し書き下ろし、演出したものです。
本作は、「カウラ事件」を映画化しようとする現代の映画学校の女性たちの姿を通じて、「いま」の私達を照らし出しています。詳細は以下のホームページでご覧ください。
 燐光群 http://rinkogun.com

オーストラリア学会第16回地域研究会(関西例会)のお知らせ (13/01/30)

オーストラリア学会第16回地域研究会(関西例会)のお知らせ
(共催:追手門学院大学オーストラリア研究所)
*非会員の方も参加できます(部分的に通訳があります)
テーマ:オーストラリアのカーボン・マイニング税導入をめぐって
日時:2013年2月16日(土)14:00~17:00
場所:京都大学農学部 総合館東側2階 第一会議室E217

オーストラリア学会 第7回地域研究会(関東例会)のお知らせ (12/12/29)

[豪日交流基金サー・ニール・カリー奨学金受賞公開講座]共催、後援:福島大学行政政策学類・比較文化講座 「ポスト311期の日豪市民社会−対話と協働の可能性を探る」 東日本大震災と福島第一原発の事故をきっ

オーストラリア学会 第6回地域研究会(関東例会)のお知らせ (12/12/28)

*事前申込不要。非会員の方も参加できます 日時:2012年12月22日(土)15時~18時 場所:大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター 3階大研修室 〒106-0041 東京都港区麻布台1-1

講演会の開催 (12/11/19)

Rick Wallace(The Australian 東京特派員)「オーストラリア人記者がみた東日本大震災」 2012年11月21日(水) 18時から 上智大学(四谷キャンパス)12号館301教室 

学会誌『オーストラリア研究』 1冊2,000円で販売しています。 (12/11/08)

最近号は25号(2012)

会報66号を発行。 (12/11/08)

・会報66号はこちら ・バックナンバーはこちら

◆オーストラリア学会主催シンポジウムのお知らせ◆ (12/08/01)

オーストラリア学会主催シンポジウムのお知らせ Literature, History, Film and Media Studies in the Globalizing Age (グローバル化時代に

追手門学院大学創立50周年記念「オーストラリア・フェア」 ご案内 (12/04/21)

追手門学院大学創立50周年記念「オーストラリア・フェア」 ご案内 特別授業:『How Australia and Japan Engage with Each Other        -日豪関係と

専任教員の公募案内 (12/04/10)

専任教員の公募案内(早稲田大学 [多文化主義的な視点を持つ、英米以外の英語圏の文学研究(インド、カナダ、カリブ、アフリカ、オセアニアなど)]領域 こちら

追手門学院大学オーストラリア研究所からのご案内です。 (12/04/08)

「ビジネスパーソンのためのオーストラリア・ビジネススクール-今なぜオーストラリア・ビジネスを学ぶのかー」 こちら 申込書 主催:追手門学院大学オーストラリア研究所 後援:在大阪オーストラリア総領事館、

サー・ニール・カリー奨学金のお知らせ (12/03/05)

AJF サー・ニール・カリー奨学金 (4/6〆切) ※学会誌投稿要領の一部が変更されました 投稿要領11

会報64号を発行 (12/02/25)

オーストラリア公開講座(2011年度春)講演録を送付しました。未着の場合、お知らせください。

お知らせ (12/02/21)

日豪経済委員会「日豪経済委員会50周年記念懸賞論文」のお知らせ こちら (5/31〆切)

会報64号を発行 (12/02/15)

オーストラリア公開講座(2011年度春)講演録を送付しました。未着の場合、お知らせください。

公開セミナーのご案内 (12/01/21)

追手門学院大学オーストラリア研究所主催 公開セミナー『オーストラリアのエネルギー政策と日豪関係』2012年3月17日

オーストラリア学会・日本カナダ学会 共催/豪日交流基金(AJF)助成 公開シンポジウム「多文化主義のゆくえ:加豪比較」のご案内 (11/08/18)

日時:2011年9月18日午後2時40分 ~ 4時40分 会場:大阪学院大学(5 号館地下2階 01合同講義室)

豪日交流基金助成・オーストラリア学会主催シンポジウム (11/07/02)

「多文化社会におけるマルチリテラシー」のご案内 開催日:2011 年7月2日(土)・3 日(日) 会 場:慶應義塾大学日吉キャンパス 来往舎 2階大会議室

追手門学院大学<2011年度「オーストラリアを学ぶ1・2」 (11/05/18)

6月18日 特別授業「オーストラリアはアジアの国?」 講師:ベイデン・オフォード氏(オーストラリア、サザンクロス大学准教授、東京大学客員教授※講演は英語で行われます。(逐次通訳付き) 日時:2011年

第22回全国研究大会(2011年度総会)のご案内 (11/05/11)

開催日:2011 年6 月11 日(土)・12 日(日) 会 場:早稲田大学・早稲田キャンパス(〒169-8050東京都新宿区西早稲田1-6-1)

豪日交流基金助成、オーストラリア学会秋学期公開講座 終了しました (11/01/08)

IITを活用したオーストラリアの高齢者介護 (Innovation in Information Technology of Aged Care in Australia) 豪日交流基金助成オーストラ

オーストラリア学会 第3回地域研究会(関東)のお知らせ (10/11/11)

*学会員以外の方も参加できます。事前申込不要  AJF助成 日 時:2010年12月11日(土)14:00~17:00 場 所:慶應義塾大学三田キャンパス 第1校舎101教室 (1) 「女性化」する

豪日交流基金助成、オーストラリア学会秋学期公開講座 (10/11/08)

「オーストラリアの2010年連邦総選挙:2党制の終焉?」 日 時: 2010年12月18日(土)午後2時-5時 場 所: 慶應義塾大学三田キャンパス 大学院校舎325B教室 講 師: 高安健将(成蹊大

アリソン・ブロイノウスキー公開講演会のお知らせ (10/10/25)

「トランスナショナルな英語文学─オーストラリアのアジア系作家たち─」(Writing the Shared Hemisphere: Recent Asian Australian Fiction) 日

オーストラリア学会 第11回地域研究会(関西例会)のお知らせ (10/08/08)

報 告:"Australia Engages with Asia? Reflections on the Remaking of Australian-Japanese Relations from